寝ている時脚パカーンて開いてる方! 矯正/池袋 | かかりつけ美容サロン エテルナ 池袋

かかりつけ美容サロン - ETERNA -

ブログBlog

BLOG

「寝ている時脚パカーンて開いてる方! 矯正/池袋」


股関節の歪みもありますが
筋肉が弱っていたり使えていないかも...

立っているときは
姿勢保持筋が働いてるため
保てているんですが

寝て力が抜けると
脚が開いてしまうのは
支える筋肉が弱っているからなんです!

支える筋肉とは
内転筋やお尻の筋肉、体幹です

改善に早く近づくためにできることは、

◯内転筋トレーニング
膝の間にクッションやボールを挟んで
ギューと内側におします
(5回を3セット)

◯お尻ながらトレーニング
横向きに寝て、踵はつけたまま
膝を上にパカパカあける
おろすときはゆっくり
(10回を3セット)

他にもお家で簡単にできる
トレーニングがあります!

猫背矯正でしっかり全身整えて
無駄なく、足りない必要な筋肉を
楽に鍛えて美ボディ目指しましょう♪


[サロンコラム 待ち時間に知識力アップ!]
よもぎ蒸しの効果ってこんなにあるんです!
ニキビ対策!原因から解消方法まで



予約 TEL LINE

TOP