足の重心バランスが大事な理由 池袋 猫背矯正 | かかりつけ美容サロン エテルナ 池袋

かかりつけ美容サロン - ETERNA -

ブログBlog

BLOG

「足の重心バランスが大事な理由 池袋 猫背矯正」

猫背矯正でいつも皆さんにお伝えしている
体の不調は全て「足の裏の歪み」から

重心バランスが悪くなると、O脚やX脚になり
骨盤が歪み、生理不順、腰痛がおこり、反り腰
猫背、肩こり、首が痛い、寝付きが浅い
お顔の左右バランス、頭痛...
と、いろんな不調がでてきます


そもそも足の裏の役割って??

◯重心のバランスをとるセンサーの役目

足の裏にはたくさんの神経が通ってます
その神経がどこに体重がかかっているのか
脳に伝えているため、センサーがしっかり働かないと
無意識に変な姿勢をとってバランスを取ろうとします

◯姿勢のスタート地点の役目

土台(足)が不安定だと、体は上に行けば行くほど
崩れないようにバランスを取るため「歪み」を
作ってしまうのです
(例) 外側に体重がかかると
O脚になり膝や骨盤が傾いて肩もズレます
前ももが張ったり、内腿が弱いのも
足の裏から全てきています

靴が擦り減っている人も、無意識に
体をかばっている証拠です

なので、足の裏ってほんとに大事なんです!

マッサージで筋肉をほぐしたり
体が硬いからピラティスやヨガ
ジムに行ったり、泳いだり...

今の歪んだ状態で行くより
根本改善したいのなら猫背矯正です!


改善後、上記のような施術に行く方が
骨が元の位置に戻るので
ちゃんと必要な筋肉がついたり
私生活の変なクセを繰り返さず
良い姿勢や動きが身につきます!

まずは根本の骨を「整える」
そして「鍛える・解す」

これが美姿勢への近道です(^^)


#猫背矯正
#ピラティス
#ジム
#ヨガ
#ダイエット



[サロンコラム 待ち時間に知識力アップ!]
よもぎ蒸しの効果ってこんなにあるんです!
ニキビ対策!原因から解消方法まで



予約 TEL LINE

TOP